――まずは自己紹介からお願いします!
チャンド ネパール出身のチャンド マニシャです。2023年に新卒で入社しました。入社後はホテルの清掃業務からスタートして、現在はオペレーション(お客様の予約対応、問い合わせ窓口)を担当しています。
――チャンドさんはなぜ日本で働こうと思ったんですか?
チャンド 日本は世界で最もおもてなしの心やホスピタリティに溢れた国だからです。日本に留学しようと決意したとき、友人に声をかけて一緒に福岡に来ることになりました。
2017年に来日してから最初の2年間は日本語学校で日本語を集中的に学び、その後4年制大学に進学して経済学を専攻しました。大学卒業後、新卒でグスクに入社することになりました。
――グスクとの出会いについて教えてください。
チャンド 大学卒業後に正社員として働く会社を探しているときに、求人サイトで募集を見つたのがグスクとの出会いです。大学4年生の6月に面接を受け、その後約1ヶ月間インターンシップで働く機会をいただきました。インターンシップのときは、ホテル型の施設で朝から夕方まで清掃業務をしていました。
入社を決めた理由は、インターンシップ期間中に大城社長をはじめ、働いている皆さんがとても優しく接してくださり、とても働きやすい環境だと感じたからです。「ここで働きたい!」と心から思い、入社を決めました。
――チャンドさんのパートナーもグスクで働いているんですよね?
チャンド そうなんです。とてもいい会社だったので、私が入社した半年後に夫を誘いました(笑) 同じ職場で働けているのはとても心強いですね。
――入社してからはどのようなお仕事からスタートしたのでしょうか?
チャンド 入社後は、引き続きホテルでの業務を学び、約3ヶ月経った頃からは、リーダーとして1人で業務を回せるようになりました。ベッドメイクや備品管理、メイトさんの指導、お客様への対応まで幅広く担当していました。
――1人で業務を担当するというのは、なかなか大変なことだと思うんですが、どのような気持ちで仕事に取り組んでいたんですか?
チャンド 1人での業務を任されたときは、やはり最初は緊張しました。でも大事なのは「やる気」ですね! 最初の頃は「1人で業務ができるようにならなければ…」という思いが強くあったので、プレッシャーもありましたが、一通りの業務を覚えてからは、「1人でチャレンジしたい!」という気持ちが大きくなり、積極的にやりたいことをアピールしていました。
――担当されている業務が多岐に渡りますが、チャンドさんにとってどの業務が一番大変でしたか?
チャンド 最初の頃は、お客様からクレームが入ったときにどのように対処するのが正解なのか、実際に経験してみないとわからないことも多く、その都度ベストな対応を覚えていくのが一番大変でしたね。今でも一つずつ学びながら対処しています。
――仕事をするなかで、印象的だったできごとはありますか?
チャンド ホテルの中はしっかりと管理していたのですが、周りの環境にまで気を配っていませんでした。あるときホテルの周りがとても汚れていることに気がついて、それから建物の周辺も掃除するようになりました。
ホテルの外観も大切なんだと理解してからは、周辺の掃除も責任を持って担当するようになりました。お客様に良い印象を持っていただくためには、建物の中だけでなく外側の環境も重要だということを学びましたね。
――メイトさんたちをまとめる立場だったときに、大変だったことはありますか?
チャンド メイトさん同士の相性もありますし、メイトさんと施設の相性もあるので、そのバランスを取るのは大変でしたね。何かトラブルが起きたときには、まずメイトさんの話を丁寧に聞くことを心がけました。
その上で、改善すべき点があれば、どこが問題だったのかをきちんと伝えるようにしています。そして、同じようなトラブルが再び起きないよう、具体的な改善策を一緒に考えて実行に移すようにしました。
一人ひとり違う個性や考え方があるので、それを理解しながらチーム全体がうまく機能するよう調整していくのは、とても勉強になる経験でした。
――大城社長もチャンドさんの明るい性格と人とコミュニケーションを取ることに対してとても努力をしているとおっしゃっていました! チャンドさんは普段人とコミュニケーションを取るときに、どのようなことを心がけているんですか?
チャンド 私は人に対して絶対に怒らないと決めています。怒っている表情をすることで、話しかけづらいと思ってしまう人もいると思うので、いつもニコニコしているようにしています。話しかけやすさって大切ですよね。
――素敵ですね!それでもやっぱり相手とのコミュニケーションが上手くいかないこともあると思うんですが、そういうときはどのように向き合っているんですか?
チャンド 周りの人の気持ちを考えながら行動するよう心がけています。「あの人は今どのように考えているのだろうか」「この人にはどう伝えれば上手く伝わるだろうか」と、常にコミュニケーションを意識しています。
ホテルで働くメイトさんは私よりも年上の方が多いので、気を遣うこともありますが、なるべく相手の気持ちに寄り添いながらもストレートに伝えるよう心がけています。
――今ご入社されて3年近くなりますが、自分自身の成長を感じるときはありますか?
チャンド 以前に比べて、責任感を持って仕事ができるようになったと感じています。ホテルを1人で任せてもらえるようになって、私の責任感はより一層強くなりました。運営のすべて、1から10まで自分で管理していて、何かトラブルが起きれば、それは直接私の責任となります。そのため、マイナスの事態を避けるため、一つひとつの業務に真剣に、慎重に取り組むようになりました。
あと日本語でのコミュニケーション能力も成長したと思います。それまでも、言われたことは理解していましたが、日本語で答えることができませんでした。グスクのメンバーと日本語でコミュニケーションを取るようになって、よりスムーズに話せるようになりました。もともと緊張しやすい性格なので、以前は日本語で話す際もかなり緊張していましたが、今は日本人のメイトさんとも自然にコミュニケーションを取れるようになって、本当に嬉しいですね。
――チャンドさんが働いていて思うグスクのいいところってどんなところですか?
チャンド 働いているみんなが本当に優しくて、仲間として受け入れてくれるので、まるでファミリーのように感じています。些細なことにも気がついてくれて、そっとサポートしてくれることもあって、本当にありがたいですね。仕事が終わった後は、よくご飯を食べに行きます。社員同士で行くこともあれば、メイトさんと一緒に食事に行くこともありますよ。
――グスクで働いてよかったなと思うことはありますか?
チャンド 最初は清掃の仕事から始めましたが、いろいろな仕事を任せてもらえて、リーダー、マネージャーへとステップアップさせてもらえたことに、本当に感謝しています。社内には多国籍のメンバーが働いていますが、日本人と外国人を差別せずに平等に対応してもらえるのが、グスクの素晴らしいところだと思います。他の会社では、同じように働いていても日本人と同じようにキャリアアップができないところもあると聞いたことがあるので、とても恵まれていると感じています。
――チャンドさんは自分がやりたいと思った仕事や気キャリアアップをしたいと思ったときに、どのようにして意志を伝えているんでしょうか?
チャンド 土曜日にマネージャーミーティングがあるんですが、そのときに自分がやりたいことを伝えました。他にも大城社長との面談もあるので、そういう機会に伝えています。個人面談は思いを伝えやすいですね。
――では今回のオペレーション業務(お客様の予約対応、問い合わせ窓口)も自分でチャレンジしたいと伝えて実現したんですか?
チャンド そうですね。あとは大城社長からもチャレンジしてほしいと言われていたので、とてもいいタイミングでした!やりたいことにチャレンジできる環境はグスクのいいところですね。
――とはいえ、今まで任されていたホテル業務を離れるのは心配ではないですか?
チャンド 実は私のあとを夫が引き継ぐことになったんです(笑) 1年間一緒に働いていたので安心して任せられると思っています。彼も新しい役割に対してとてもやる気を持っていて頼もしいです!
――チャンドさんが入社したときと比べて会社が変わったなと思うことはありますか?
チャンド 入社した頃は、ミーティングをすることがほとんどありませんでしたが、最近は毎週ミーティングをするようになったのが大きな変化だと感じています。
ミーティングをすることで、みんなで情報を共有できますし、グスクで今起きていることもよく分かるので、本当にいい変化だと思います。定例のミーティングを始めてから、ホテルや民泊施設から直帰していた人たちも事務所に集まるようになり、メンバー同士の交流も増えましたし、意見を言いやすい雰囲気になりました。みんなが同じ場所に集まって話をすることの大切さを、改めて実感しました。
――ミーティングはどのような雰囲気なのでしょうか?
チャンド ミーティングの雰囲気はとてもいい感じですね。入社した頃は、緊張していることも多かったので、挨拶をすることが精一杯で、あまりコミュニケーションも上手に取れていませんでした。でも最近は、リラックスしてミーティングでも自然にコミュニケーションを取れるようになりました。
――グスクで働いている人はどんな人が多いですか?
チャンド ポジティブな考え方ができる人が多いと思います。人のネガティブなところを見るのではなく、その人の得意なことやポジティブな面を見つけられる人が多いですね。休みの日も一緒に遊びに行くくらい、仕事もプライベートも楽める仲間が多いです。
――チャンドさんは3年後どんな自分になっていたいですか?
チャンド ホテルの現場ではリーダーをしていましたが、オフィスの仕事もしっかりと覚えて、オフィスでもリーダーになれるくらい頑張りたいですね。現場もオフィスの仕事も両方できるオールラウンドなリーダーになりたいと思っています。
そのために、失敗しても諦めずに学び続け、分からないことがあったらすぐにリーダーに聞いて、一つひとつスキルを身につけていきたいです。
――働きやすさについてはどう感じていますか?
チャンド 働いていて感じるストレスがとても少ないですね。わからないことがあったら、いつでも誰にでも聞くことができますし、みんな親切に対応してくれるので働きやすい職場だと思います。休みも自分の希望する日に取れますし、残業もほとんどないので、そういった点でもとても働きやすいですね。仕事帰りにグスクのメンバー同士でごはんに行くことも多いです。
――日本での仕事や生活について、今後どんな希望や夢がありますか?
チャンド 今後もグスクで働きながら、永住権を取得したいと思っています。3年から5年働けば永住権が取れるので、まずはそれを目標に頑張りたいです。
グスクに採用していただけて、大城社長にはとても感謝しています。大城社長は人の気持ちを大切にしてくださいますし、とても優しい方なんです。だからその気持ちを大事にこれからも頑張っていきたいと思っています。
私は新しいことにも挑戦したいと思っていたので、オペレーション業務に関われることもとても嬉しく思います。新しい仕事を学ぶことが好きなので、最終的にはグスクのすべての業務を学んでいきたいです。できれば、ずっとグスクで働き続けたいですね。
――最後にグスクで働いてみたいなと思っている方にメッセージをお願いします!
チャンド 働く上で人間関係を大切にする人には、ぜひおすすめしたい職場です。私は人間関係がとても大切だと思っているんですが、グスクはみんなが優しくて協力的に働いているので、本当に働きやすいです。
仕事に対してチャレンジ精神があり、成長したい気持ちを持っている人であれば、外国人でも日本人でも活躍できると思います!誰もが成長できる会社なので、ぜひ一緒に働きましょう!
グスクでは現在、未来の幹部候補を募集中です!
募集要項はこちら
>>募集要項を見る
興味を持った方はぜひ下記からエントリーをお願いします。
>>グスクの採用にエントリーする